【2024年4月】Razerのおすすめゲーミングマウス7選FPS向け

Razerはゲーミングデバイスの分野で有名なブランドで、さまざまな形状や機能のマウスを展開しています。しかし、その中から自分に合ったマウスを選ぶのは難しいかもしれません。

そこで、この記事では、Razerのおすすめゲーミングマウス7選とその選び方をご紹介します。

Razerはライトゲーマーからプロゲーマーまで幅広い人がゲームを楽しめるような高品質でかっこいいゲーミングデバイスを販売しています。

あなたのゲームプレイをより快適にするために、ぜひ参考にしてください。

目次

Razerのゲーミングマウスの特徴

高度なセンサーを搭載している

Razerのゲーミングマウスは、高性能なセンサーを搭載しています。最新のRazer Focus Pro 30Kは、最大30,000dpiという驚異的な高さです。

FPSやTPSなどの高速なアクションが求められるゲームでは、このセンサーが活躍します。カーソルが飛ぶこともなくマウスの動きにしっかり反応します。

Razerのセンサーは最新のRazer Focus Pro 30K以外にもさまざまなセンサーがありますがどれも性能が高いです。

dpiについてはこちら
ゲーミングマウスのdpiとは?おすすめのdpiなどを徹底解説 ゲームをする上で非常に重要なゲーミングマウス。その性能を最大限に引き出すためには、dpiという数値を適切に設定する必要があります。 しかし、dpiとは何なのか、どう...

無線でもHyperSpeedにより爆速

RazerのHyperSpeedとは、Razerが開発した高速ワイヤレス技術のことです。この技術は、ゲーミングマウスやキーボードなどの周辺機器に搭載されており、遅延がないです。

また、無線干渉を検知して回避することで、ゲームの途中で途切れることもなく安定しています。

RazerのHyperSpeed対応の周辺機器は、プロゲーマーによってもテストされており、信頼性とパフォーマンスが高いことが認められています。

さまざまなシリーズがあるので自分に合う商品が見つかる

Razer DeathAdder シリーズ

DeathAdderシリーズは、Razerの中でも特に人気が高いシリーズの一つです。快適なエルゴノミック形状で、長時間の使用でも疲れにくい設計が魅力です。

高精度なセンサーを搭載しており、ゲーミングシーンでの正確な操作が可能です。

Razer Naga シリーズ

Nagaシリーズは、MMOゲーム向けに設計されています。側面に多くのボタンを搭載しており、複雑なコマンドやマクロの実行が簡単に行えます。

MMOやMOBAなど、多くのショートカットキーを使用するゲームに最適です。

詳しくはこちら
MMORPG向けのゲーミングマウスおすすめ5選と選び方を徹底解説 ゲームプレイをより効率的かつ快適にするために、ゲーマーにとって欠かせないアイテムの1つがゲーミングマウスです。特にMMORPGゲームでは、多くのボタンや機能を持った...

Razer Viper シリーズ

このシリーズはDeathAdderシリーズの左右対称版です。軽くて高性能なので多くのプロゲーマーなどが使用しています。

Razer Basilisk シリーズ

これは左右非対称のエルゴノミクスデザインをしておりボタンも多くあります。NagaシリーズはMMO向けですがこちらはMMOだけでなくFPSにも使うことができます。

Razer Orochi シリーズ

このシリーズは充電式ではなく電池式なのが特徴です。電池式なのでバッテリー持ちが良いです。またバッテリーがなくなっても交換するだけですぐ復活するのも魅力の一つです。

Razer Pro Click シリーズ

これは生産性を高めるために設計されたワイヤレスマウスです。人間工学に基づいたデザインと高性能を兼ね備えており、長時間の作業でも快適に使用できます。

ゲームだけでなく仕事でも使うことができます。

まっすー

ゲーミングマウスは仕事場で使うとデザインが浮いてしまいがちですがこれはその心配も必要ないです

Razer Synapseを使うとさまざまな設定ができる

Razerのゲーミングマウスは、RGBライティングを搭載しているものが多いです。

Razerの専用ソフトウェア「Razer Synapse」を使えば、ライティングの色やパターンを自由に設定できます。また、「Razer Chroma」対応製品と連動させることで、より華やかな演出が楽しめます。

このほかにもボタンの割り当てを変えたり、マクロを設定できたりさまざまなことができます。

Razerのゲーミングマウスを選ぶポイント

無線か有線か

ゲーミングマウスの接続方法は有線接続か無線接続があります。メリットデメリットは以下の通りです。

無線接続有線接続
遅延ないない
安定性高い高い
充電する必要があるする必要がない
見栄え(かっこよさ)すっきりしている少しごちゃつき感がある
重さ最近は軽いマウスが増えた軽いマウスが無線よりは多い
操作性高いケーブルが邪魔
無線、有線のメリットデメリット

それぞれにメリット・デメリットがありますが予算があるなら無線の方がいいです。

また有線のゲーミングマウスはケーブルがあるのでマウスを振る時邪魔になりますが無線だと思い切り振ってもケーブルがないので快適です。

マウスバンジーというケーブルの煩わしさを軽減するものもあります。有線のゲーミングマウスを買う時は絶対に買った方がいいです。

おすすめはこちら

自分の持ち方に合わせる

Razerのゲーミングマウスはさまざまなシリーズがあるのでどんな持ち方でも自分に合うゲーミングマウスが見つかります。

詳しく知りたい方はこちら
ゲーミングマウスの持ち方とは?特徴やおすすめの人などを詳しく解説 ゲーミングマウスの持ち方は大きく分けて3つありますが、それぞれにメリットやデメリットがあります。自分に合った持ち方を見つけることで、FPSなどのゲームでより快適...

可能であれば、実際に手に取ってみることをおすすめします。

合わせて読みたい
ゲーミングマウスはどこで買うことができる?実際に触れる店も解説 近年、ゲーミングマウスはプロゲーマーから一般ユーザーまで、さまざまな人が使うようになりました。しかしゲーミングマウスは高くせっかく1万円以上するものを買ったの...

重さ

重さもゲーミングマウスを選ぶ上で超大切な部分です。最近のゲーミングマウスは80g以下の軽いゲーミングマウスが増えてきました。

軽いゲーミングマウスは、素早い動作やスワイプがしやすく、長時間のゲームプレイでも手首や腕の疲労を軽減することができます。軽いマウスは、FPSなどのゲームで特に好まれます。

一部のゲーミングマウスは重りがついており自分で好みの重さに変えることができます

Razerのおすすめゲーミングマウス7選

Razer DeathAdder Essential

Razer DeathAdder Essentialの詳細

重さ96g
DPI最大6,400dpi
接続方法有線
バッテリー持続時間なし
RGBライティング対応している
大きさ普通
Razer DeathAdder Essentialの詳細

これは、RazerのDeathAdderシリーズの一部です。このマウスは、その手頃な価格と性能で、ゲーマーに人気があります。

長時間の使用でも快適さを保つために、手に自然にフィットする形状をしています。右手用に特化したデザインで、多くのユーザーにとって握りやすい形状をしています。

このゲーミングマウスは、そのコストパフォーマンスの高さから、初心者に特におすすめのマウスです。

Razer DeathAdder V2 Pro

Razer DeathAdder V2 Proの詳細

重さ88g
DPI最大20000dpi
接続方法無線
バッテリー持続時間70時間
RGBライティング対応している
大きさ普通
Razer DeathAdder V2 Proの詳細

センサーはRazer Focus+オプティカルセンサーを搭載しており最大20,000dpiまで変更できます。このセンサーにより速いマウスの動きも追従しストレスなくゲームをすることができます。

耐久性も高く第2世代Razerオプティカルマウススイッチにより、高速で快適なクリック感が得られるほか7000万回のクリックも耐えることができます。

このゲーミングマウスはこの性能で1万円以下で買うことができコスパが最強です。

Razer DeathAdder V3

Razer DeathAdder V3の詳細

重さ59g
DPI最大30,000dpi
接続方法有線
バッテリー持続時間なし
RGBライティング対応していない
大きさ普通
Razer DeathAdder V3の詳細

このゲーミングマウスは有線のマウスですが無線より約1万円安くこのマウスもコスパがいいです。

センサーはRazer Focus Pro 30K オプティカルセンサーを搭載しておりRazer Focus+オプティカルセンサーよりも大幅に性能が上がり最大30,000dpiまで変更できるようになりました。

またRazer DeathAdder V2より耐久性が進化し耐クリック回数が9000万回になりチャタリングも構造的に起こらなくなりました。

Razer DeathAdder V3 Pro 

Razer DeathAdder V3 Pro の詳細

重さ64g
DPI最大30,000dpi
接続方法無線
バッテリー持続時間90時間
RGBライティング対応していない
大きさ普通
Razer DeathAdder V3 Proの詳細

このゲーミングマウスは上で紹介したRazer DeathAdder V3の無線版です。

センサーの精度などは大きな性能は有線と変わりませんが無線なのでケーブルが邪魔になることもなくストレスがかかりません。

バッテリーも長く90時間連続使用可能なのでゲーム中にバッテリーが切れる心配もありません。

Razer Viper V2 Pro

Razer Viper V2 Proの詳細

重さ59g(ホワイト)58g(ブラック)
DPI最大30000dpi
接続方法無線
バッテリー持続時間80時間
RGBライティング対応していない
大きさ普通
Razer Viper V2 Proの詳細

このゲーミングマウスはRazer DeathAdder V3 Proと性能は似ていますが形が違く左右対称です。

Razer Focus Pro 30K オプティカルセンサーRazer HyperSpeed Wireless第3世代Razerオプティカルマウススイッチを搭載しているのでFPSゲームもストレスなくできます。

またこのマウスは標準のマウスソールが滑りやすく他のマウスより神です。

Razer Basilisk V3 Pro

Razer Basilisk V3 Proの詳細

重さ112g
DPI最大30,000dpi
接続方法無線
バッテリー持続時間最大100時間
RGBライティング対応している
大きさ普通
Razer Basilisk V3 Proの詳細

このゲーミングマウスは高性能なのでFPSにもおすすめできます。またボタンも多いのでMMOや普段使いでも便利に使うことができます。

性能もピカイチでゲーミングマウスの中でもトップクラスです。これにより快適にゲームなどをすることができます。

人間工学に基づいているので持ちやすく誰でも使いやすい形をしています。

値段が高く重さも重いのがデメリットですがカスタマイズ性の良さや性能を考えたらメリットの方が大きいと思います。

Razer Cobra 

Razer Cobraの詳細

重さ58g
DPI最大8,500dpi
接続方法有線
バッテリー持続時間なし
RGBライティング対応している
大きさ小さい
Razer Cobraの詳細

DeathAdderやViperなどRazerのゲーミングマウスは成人男性の手に合わせているので女性や子供には少し大きいと感じるかもしれません。そんな人にこのマウスはおすすめです。

58gと軽量で、高速にマウスを振ることが可能です。また第3世代RAZER™オプティカルマウススイッチを搭載し、耐クリック回数を9,000万回に改善しました。

Razerのゲーミングマウスまとめ

この記事ではRazerのゲーミングマウスの特徴や選び方、おすすめ7選を解説しました。

FPSゲームにおいて、正確なエイミングと速い反応が勝利を左右する重要な要素です。

自身のスキルを最大限に引き出すために、ぜひこの7つの中から自分に合った一つを選んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次