ゲーミングマウスは普段使いもおすすめ!理由やおすすめマウスなど解説

パソコンでゲームを楽しむ方にとって、ゲーミングマウスは欠かせないアイテムです。しかし、ゲーミングマウスはゲームだけでなく、普段のパソコン操作にも便利なメリットがたくさんあります。

この記事では、ゲーミングマウスを普段使いとして使うメリット・デメリットや選び方、おすすめの商品をご紹介します。

目次

ゲーミングマウスの普段使いで使うメリット

ボタンが多く効率よく作業できる

ゲーミングマウスは、左右のクリックボタンやホイールだけでなく、サイドや上部にも多数のボタンが付いています。

これらのボタンはカスタマイズ可能なので、任意のキー入力やマクロ(複数のキー入力を一つにまとめたもの)を割り当てることができます。例えば、コピー・ペースト・カット・取り消し・やり直しなどよく使うショートカットキーをボタンに登録すれば、キーボードを見ることなくワンクリックで操作が可能です。

また、ブラウザの戻る・進む・更新・タブ切り替え・ブックマークなどもボタンに登録すれば、キーボードを使わずに快適にネットサーフィンなどをすることができます。

人間工学に基づいており持ちやすい

ゲーミングマウスは、長時間の使用でも疲れにくいようにエルゴノミックデザインが多いです。
手の形や持ち方に合わせて選べるように、サイズや形状がさまざまなモデルがあります。

また、重量を調節できるものや最近では80g以下のゲーミングマウスが多く出てきました。軽いゲーミングマウスを使うとマウスを動かしやすかったり疲れにくかったりとさまざまなメリットがあります。

自分の好みやプレイスタイルに合わせて最適なモデルを選べば快適な操作ができます。

性能が高いのでストレスがかからない

ゲーミングマウスは、一般的なマウスに比べて高い読み取り精度を持つセンサーが搭載されています。センサーの性能が高いのでどんなに速いマウスの動きにも反応します。

またdpiを自由に変更することができます。

dpiについて詳しく知りたい方はこちら
ゲーミングマウスのdpiとは?おすすめのdpiなどを徹底解説 ゲームをする上で非常に重要なゲーミングマウス。その性能を最大限に引き出すためには、dpiという数値を適切に設定する必要があります。 しかし、dpiとは何なのか、どう...

ゲーミングマウスを普段使いで使うデメリット

価格が高い

ゲーミングマウスは一般的なマウスと比べて高いです。
3,000円で買えるゲーミングマウスもあれば2万円以上するゲーミングマウスもあり幅が広いです。

  • 1000円以下のゲーミングマウスもありますが安すぎるゲーミングマウスはセンサーの性能が悪くマウスの速い動きに反応できないことも多いです。
    また壊れても保証がないことが多いので安いゲーミングマウスを買いたい時は最低でも有名メーカーの商品を買った方がいいです。

普段使いとして使うゲーミングマウスの選び方

価格を見る

ゲームを本格的にプレーしたい人は1万円以上のゲーミングマウスがおすすめですが普段使いとして使うなら1万円前後のゲーミングマウスがおすすめです。

1万円以下のゲーミングマウスでもコスパいい商品が多くもしゲームがやりたくなっても快適にプレーすることができます。

接続方法の確認

無線接続有線接続
遅延ないない
安定性高い高い
充電する必要があるする必要がない
見栄え(かっこよさ)すっきりしている少しごちゃつき感がある
重さ最近は軽いマウスが増えた軽いマウスが無線よりは多い
操作性高いケーブルが邪魔
無線、有線のメリットデメリット

ゲームをするなら圧倒的に無線がおすすめですが値段がかなり高くなります。

普段使いだとあまりマウスを振らないので価格なども考えて有線マウスもおすすめです。

ゲーミングマウスは左右対称のマウスや右利きに特化したマウスなどさまざまな形のマウスがあります。

人間工学に基づいているので操作性が高く快適にプレーすることができます。持ち方によってもおすすめのマウスが変わってきます。

詳しく知りたい方はこちら
ゲーミングマウスの持ち方とは?特徴やおすすめの人などを詳しく解説 ゲーミングマウスの持ち方は大きく分けて3つありますが、それぞれにメリットやデメリットがあります。自分に合った持ち方を見つけることで、FPSなどのゲームでより快適...

普段使いにおすすめのゲーミングマウス5選

ロジクール G G203

重さ85g
DPI200-8000
接続方法有線
バッテリー持続時間なし
RGBライティング対応している
大きさ小さめ
ロジクール G G203の詳細

このゲーミングマウスはロジクールGのゲーミングマウスの中で一番安いです。ゲームを本格的にするなら少し物足りないですが普段使いとして使うならかなりおすすめです。

値段が3000円台で買えるのでゲーミングマウスの中でも安くセンサーの性能も十分です。プログラム可能なボタンが6個ついているのでネットサーフィンなども効率よくできます。

ロジクール G G502

重さ121g
DPI100-25000
接続方法有線
バッテリー持続時間なし
RGBライティング対応している
大きさ普通
ロジクール G G502の詳細

このゲーミングマウスは世界で一番売れたゲーミングマウスです。またセンサーもHERO25Kセンサーを搭載しており普段使いはもちろんゲームも本格的にプレーできます。

このゲーミングマウスはボタンの数が多くプログラム可能なボタンが11個ついているのでキーボードを使わなくてもネットサーフィンや作業をできます。

見た目はボタンが多くて持ちにくそうですが右利き用に設計されており持ちやすいです。

まっすー

初めて持った時びっくりしました

重りがついているので自分好みの重さに買えることができますが重りなしでも121gと重めです。

Razer Basilisk X HyperSpeed

重さ83g+電池の重量
DPI最大16000dpi
接続方法無線
バッテリー持続時間285時間(ワイヤレス) 450時間(Bluetooth)
RGBライティング対応していない
大きさ少し大きめ
Razer Basilisk X HyperSpeedの詳細

このゲーミングマウスは普段使いとして使う人が多いです。まずバッテリー持続時間が他のマウスと比べて長いです。このゲーミングマウスはバッテリー式ではなく単三電池一本で動きます。

Bluetoothだと最大450時間使用できるのでバッテリー切れになりにくいほか充電の手間を減らすことができます。プログラム可能なボタンが6個ついているので効率よく作業できます。

Razer Viper Mini

重さ61g
DPI最大8500dpi
接続方法有線
バッテリー持続時間なし
RGBライティング対応している
大きさ小さい
Razer Viper Miniの詳細

Razerのゲーミングマウスは成人男性の手に合わせて作られているので女性や子供は少し大きいと感じてしまいます。そんな方におすすめなのがRazer Viper Miniです。

5000円以下で買うことができセンサーの性能が高く重さも61gと軽いです。またサイドボタンが大きいので押しやすくクリックもしやすいです。

Pulsar Gaming Gears Xlite V2 Wireless

重さ59g
DPI最大20000dpi
接続方法無線
バッテリー持続時間70時間
RGBライティング対応していない
大きさ普通
Pulsar Gaming Gears Xlite V2 Wirelessの詳細

このゲーミングマウスは1万円以下のゲーミングマウスの中でもトップクラスにコスパがいいマウスだと思います。重さが59gとトップクラスに軽いので長時間の作業などをしても疲れにいです。

またバッテリーも70時間持つのでバッテリー切れになることも少ないと思います。センサーの性能が高いほか無線も遅延がないのでゲームをしたくなった時も快適にできます。

またこのマウスは小さいサイズもあるので子供や女性にもおすすめです。

ゲーミングマウスの普段使いまとめ

この記事ではゲーミングマウスを普段使いとして使うメリットやデメリットのほかに選び方やおすすめの商品などを紹介しました。

ゲーミングマウスは高性能なセンサーやカスタマイズ性、耐久性などの特徴から、普段使いにもおすすめのアイテムです。

作業効率の向上や快適な快適なを求める方にとって、ゲーミングマウスは優れた選択肢となるでしょう。
適切な選択肢をし、自分に合ったゲーミングマウスを見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次